ソーダカツオ釣りの仕掛け シーズン到来、エサとルアーで釣るべし!
寒い冬が終わると春から秋に掛けて青物のシーズンが始まります。
中でも釣れやすいとされるソーダカツオ(ソウダガツオ)の釣り方を2種類に分けて紹介します。
この記事の目次
ソーダカツオのエサ釣り
まずは遠投カゴサビキ釣りと呼ばれるオキアミとコマセを使ったエサ釣り。
巨大な遠投ウキにコマセカゴが付いた仕掛けを70~100メートル近く飛ばす方法です。
手前の浅場には回遊してこないような場所でも、この方法を使えば、沖合いのポイントまで仕掛けを流し、より深いレンジを攻めることができます。
針は2~3本の少なめのサビキを使用して、カゴから出るコマセと同調させることで魚が食いつくというもの。
重要なのは潮の流れを読んでウキ下の設定を決めなければなりません。
針とコマセが違う方向に流れてしまうと、サビキはその存在感を失って漂っているだけの虚しい結果になってしまいます。
エサを投入する前に、仕掛けを流して潮を読むことが最も大事です。
どうしても魚の反応が悪いときには、サビキの針に刺しエサとしてオキアミを付けると釣果が上がることがあります。
遠投する関係でどうしても針からエサが外れやすいので、ハード加工された硬めのオキアミを使うと良いでしょう。
ソーダカツオのルアー釣り
次にメタルジグを使ったルアー釣り。
ライトショアジギングと呼ばれるカテゴリーになります。
硬めのシーバスロッドでも代用できますが、キャスト負荷が大きいので専用のロッドを使うと良いでしょう。
ソーダカツオでは20~40gくらいのメタルジグを使用して、フロントにアシストフックを付けるのがオススメです。
こちらはエサや大掛かりな仕掛けもなく、準備段階で言えば、遠投カゴサビキ釣りと比べても、かなり楽な釣り方と言えます。
その代わりにキャスト回数が多いので運動量や疲労感はルアー釣りが上です。
できるだけ遠くに投げて巻くだけの手軽さが魅力!
早めリトリーブやリールのハンドルを1巻きして1回シャクるワンピッチジャークなどが基本的なアクションとなり、特に難しい要素がないことから、青物狙いの初心者さんでも簡単に釣ることができます。
このような記事も一緒に読まれています!
カサゴ(ガシラ)の釣り方-初心者にオススメの仕掛けや竿の選び方
カレイ釣りは北海道や関西で!時期・仕掛け・ポイント情報
キス釣りのちょい投げ 仕掛けや投げ方を簡単にマスター!
太刀魚(タチウオ)釣りをルアーで狙うテクニックと仕掛け
チヌ(クロダイ)の紀州釣り-その特徴と仕掛け・団子の作り方
ヒラメ釣りの仕掛けの作り方 キスかアジを生き餌に釣り上げろ!
最後に
ソーダカツオは引きが強いことでも有名です。
自分に合った釣り方で楽しみましょう。
釣った魚の料理を探すならココで検索!
▶人気のオススメ魚料理<ジャンル別>簡単レシピ・作り方まとめ