1. TOP
  2. 生活・暮らし
  3. キッチンから魚料理の後の臭いを消す方法-5つの事例から試そう!
Sponsored Link

キッチンから魚料理の後の臭いを消す方法-5つの事例から試そう!

 2016/02/02 生活・暮らし この記事は約 5 分で読めます。
キッチンから魚料理の後の臭いを消す方法-5つの事例から試そう!

魚をおろした後のまな板や、焼き魚の後のキッチン、更には部屋中にまで拡がる魚の生ぐさい臭いって、放っておくと充満して気になりますよね?
そこで、状況に応じたキッチンやお部屋の消臭について、皆さんから頂いた、試して効果的だった5つの方法をご紹介します。

この記事の目次

魚の臭いの原因物質であるトリメチルアミンって何?

魚の臭いの原因物質であるトリメチルアミンって何?

そもそも、魚の生臭さの原因はトリメチルアミンと呼ばれる物質で、魚の死後、どんどんと生成されてアンモニア臭が発生していきます。
このトリメチルアミンはアルカリ性で揮発性のため、酸性で中和したり、加熱したりすると臭いを抑制することができ、水に溶けやすいことも特徴です。
それでは、皆さんの消臭事例を見ていきましょう!

調理器具や部屋に充満した魚の臭いを消臭する方法

まな板やキッチン道具に熱湯をかける

まな板やキッチン道具に熱湯をかける

お魚をおろしたり、お刺身を切ったりした後は、まな板などに臭いが残り、何度か洗ってもなかなか臭いが落ちてくれないことがあります。
家族はお魚が好きなのでよく料理に使いますが、私自身はその臭いがとても苦手です。

でもそんなときは、一度食器洗剤で洗ってから、臭いの気になるキッチン道具に熱湯をかけると、熱湯消毒され、残っていた嫌な臭いが取れます。
一度試したら気持ちの良いくらい臭いが取れたので、それからは、魚料理をした後は、いつも熱湯をかけるようにしています。
臭いだけでなく、菌も死滅させてくれますし、特別な道具もいらなくてとても簡単なので、魚の調理後の臭いに困っている人には、この方法はおすすめです。

レモンや重曹を食器やまな板に塗って放置させる

レモンや重曹を食器やまな板に塗って放置させる

魚をおろしたり、さばいたりはできないので、基本的には切り身を買ってきて、極力自宅で調理をしなくて良いようにしていたのですが・・・。
赤ちゃんの離乳食を作る際には、そうもいかず、刺身や丸一匹の魚を可食部とそうでない部分とに分けて、煮込む、焼く、すり身を作る、と一通りチャレンジしました。

やはり、その後、気になるのがキッチンや食器の臭いでした。
食器やまな板には、基本的にレモン汁をかけたり、レモンの断面を塗ったり、そのまま数十分放置させた後、いつも通り洗剤で洗い、それでも消えない場合は、洗った後に重曹パウダーを振りかけていました。
シンクやフライパンにも、重曹パウダーは多用しています。
加えて、寒い冬でも換気扇と窓を開け空気の入れ替えを十分に行いました。
母に聞いたのですが、お湯で洗うのは生臭さが充満し取れにくいので、水で洗うように、と言われ、泡もレモンも重曹も、すべて冷たい水のシャワーで入念に流しました。

まな板にペースト状にした重曹を塗りつけて放置させる

まな板にペースト状にした重曹を塗りつけて放置させる

魚をさばいて塩焼きを作った時、洗剤で洗ってもまな板に臭みが残ってしまいます。
その後に生野菜のサラダを作ると、においが野菜に移ってしまい、美味しくサラダを食べることができません。

そこで、まな板を消臭するために私が使ったのが重曹です。
まず、重曹と水を1対3くらいの割合で溶かしてペースト状にします。
それを洗剤で洗った後のまな板に塗り付けて10分から15分ほど放置させ、水でしっかりと洗い流すと、重曹と一緒に臭いも流れて落ちてくれます。
ペーストを作るのが面倒な時、洗剤で洗ったまな板を水を切らずに水平に置き、重曹をまんべんなく振りかけて軽く水と馴染ませ、15分ほど置き洗い流すという方法でも効果が見られました。

電子レンジ内で水と重曹を加熱後、拭き掃除をする

電子レンジ内を水と重曹を加熱後、拭き掃除をする

レンジでチンすると焼き魚が出来るという「魔法のお皿」を使って塩サバを焼いた後に、電子レンジ内を重曹でお掃除します。
「魔法のお皿」を使って調理する時には、飛び散り防止のために魚をクッキングペーパーでくるんで使用します。
飛び散りはこれでマシになりますが、臭いは結構残りますね。

そこで、耐熱容器に水と重曹を入れ、レンジに2分くらい様子を見ながら加熱します。
その後、加熱したお水を使い、布巾でレンジ庫内を拭き掃除します。
キッチンで使う布巾はマイクロファイバーのものにしているので、こびりつき汚れは取れやすくなります。
ここで取れない汚れは、クレンザーと古いハブラシで磨いた後、乾拭きします。
最後に仕上げで、キッチン用アルコールですっきり拭きあげれば、臭いは気にならなくなります。

調理後の排水口に使用済み茶葉を入れる

調理後の排水口に使用済み茶葉を入れる

アジのフライを作ろうと、頭を落として、内蔵を取り出し、3枚におろしたのですが、魚が小さかったため、思うように出来ず、まな板がぐちゃぐちゃになりました・・・。
その結果、まな板に魚の内臓が付着して、臭いがこびりついてしまい・・・。

調理後にまず、キッチンペーパーで内臓類を取り除き、丸めて袋に入れてすぐ外に出しました。
その後、沸かしたお湯でまな板を流した後、洗剤を多めに付けたスポンジで、まな板は洗いましたが、排水溝だけなく、台所全体が魚臭くなっていたので、窓を開けて臭いを逃しました。
最後に、排水溝には使い終わった茶葉を入れて放置して、何とか消臭できました。

☆この記事も読まれています
衣類に付いた魚の臭いを消す方法-洗濯前の簡単ニオイ撃退5選
魚の臭いが手に付いたら行うこと-めんどくさがり屋さんの3つの消臭方法
魚の臭いがフライパンに付いた調理後のお手入れ・消し方 BEST5

まとめ

臭いの強さに応じて、消臭方法が変わるかもしれませんが、どの方法も多少なりとも効果が生じると思います。

  • まな板やキッチン道具に熱湯をかける
  • 食器やまな板にレモンやペースト状の重曹を塗って放置させる
  • 電子レンジ内で水と重曹を加熱後、しっかりと拭き掃除をする
  • 調理後の排水口に使用済みの茶葉を入れる

どうしても調理後は調理器具や空間に臭いが残ると思いますが、そのまま放っておくことはせず、しっかりと対策を講じて快適な気分で過ごしましょう!

\ SNSでシェアしよう! /

注目記事を受け取ろう

キッチンから魚料理の後の臭いを消す方法-5つの事例から試そう!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsored Link

他のオススメ記事

  • 絶品の鮎料理!鮎を美味しく食べるには?

  • 2018年の鮎釣り解禁!初心者が楽しむためのアユ釣り入門

  • 【夏休みの自由研究2018年版】海水から塩を作る方法とまとめ方

  • 海外おすすめダイビングスポット!ダイバーが選んだ名所ベスト3

関連記事

  • お手入れ面倒な魚焼きグリル、簡単にできる汚れ対策!

  • 花粉症に効く食べ物はヨーグルトだけじゃない!?◯◯は悪化させる!

  • コットンパールで特別感を!あなただけのネックレス&ピアスの作り方

  • 魚の臭いが手に付いたら行うこと-めんどくさがり屋さんの消し方3選

  • アルギニンの効果と副作用、イライラ時に摂るべき食品と注意する食品

  • まつ毛を伸ばす薬とは?◯◯を食べるだけで長く濃く目力アップ!