防波堤からのアジ釣りの仕掛け-エサにルアーに楽しい3種類の釣り方
食味抜群で家庭人気NO.1とも言える魚がアジだと思います。
そんなアジは近場の海にもいる魚なので、釣ってしまえば買うよりもずっと鮮度抜群で美味しいものが手に入ります。
特に、東京湾や大阪湾など、人が多く住むエリアで育ったアジは、富栄養海水のおかげで背中が金色に光り、脂の乗った金アジです。
そこでそんな絶品アジを釣るための、陸っぱり・堤防からのオススメの釣り方を紹介します。
この記事の目次
アジのウキサビキ釣りの仕掛け
3号以上の磯竿か投げ竿、中型以上のスピニングリールがタックルになります。
アジは群れで堤防近くを回遊しているため、ウキを付けたサビキ仕掛けが有効です。
仕掛けは上から順に、
ウキ止め→シモリ玉→ウキ→シモリ玉
または、
ビーズ→ウキストッパー→ロケットカゴ→サビキ→ナスオモリ
を付けるだけ。
ロケットカゴには解凍したアミエビを詰めればいいので、釣りエサ代は300円程度しか、かかりません。
それでいてアジが回遊さえしていれば、かなり良い釣果が期待できます。
マヅメ時にはサビキ仕掛けにパーフェクトなんてこともよくあります!
アジのフカセ釣りの仕掛け
堤防際までやってくるアジを狙うなら、仕掛けにウキを使わない、フカセ釣りがオススメです。
軽いガン玉を付けてゆっくりと付けエサを沈ませてアジを掛けます。
アジは上から落ちてくるエサに好反応する魚なので、ウキ釣りで狙うよりもはるかに高確率で釣れるもの。
足下のサビキ釣りは非常にスレやすいので、フカセ釣りでコンスタントに狙った方が型も数も出ることが多いと思います。
餌はオキアミ、タックルはノベ竿、もしくはライトルアーロッドと小型スピニングリールの組み合わせがオススメです。
ブーム到来のアジング
アジングはアジのルアー釣りのことです。
アジはプランクトンだけではなく、小魚も捕食するので、ルアーへの反応も非常に良く、ワームやメタルジグなどで釣ることができます。
夏の夜、常夜灯付近でぜひアジ用のルアーを泳がせてみてください。
「カツーン!」と心地良いアタリでルアーに掛かってくると思います。
基本的なアクションはルアーをキャストしたら、リールを巻くだけのタダ巻きですが、タダ巻きで反応がない場合はフカセ釣りと同じく、ルアーをゆっくりと沈ませてやると反応良くアジが食ってくると思います。
☆この記事も一緒に読まれています!
▶アイナメの陸釣りのコツ-仕掛け、餌、ポイント探しが重要!
▶カサゴ(ガシラ)の釣り方-初心者にオススメの仕掛けや竿の選び方
▶カレイ釣りは北海道や関西で!時期・仕掛け・ポイント情報
▶キス釣りのちょい投げ 仕掛けや投げ方を簡単にマスター!
▶太刀魚(タチウオ)釣りをルアーで狙うテクニックと仕掛け
▶チヌ(クロダイ)の紀州釣り-その特徴と仕掛け・団子の作り方
▶ヒラメ釣りの仕掛けの作り方 キスかアジを生き餌に釣り上げろ!
まとめ
ウキサビキにフカセにアジングと、好みの釣り方でぜひアジを釣ってください。
釣りたてのアジは旨味、食感、風味、どれをとっても最高ですよ!
☆アジの美味をいっそう引き出すなら!
▶人気のオススメ魚料理<ジャンル別>簡単レシピ・作り方まとめ