ヒラメ釣りの仕掛けの作り方 キスかアジを生き餌に釣り上げろ!
ヒラメを釣るときの方法は、生き餌を使います。
投げ竿、スピニングリール、道糸、投げ釣り用の重り、①キス釣り用の仕掛けを使ってキスを釣り、そのまま生き餌にする方法と、②小型のアジを釣り、専用の仕掛けに生き餌として使う2種類の方法を説明します。
この記事の目次
キスを餌に使ったヒラメの釣り方
キス用の仕掛け
キスを生き餌にする方法では、仕掛けを遠くに投げ、キスの群れと遭遇するまで引いていき、当たりがあれば、合わせを行ってキスに針を食わせます。
先にキス釣り用の仕掛けから一番下の針を残し、他の針は切り取っておきます。
キスは群れで行動するので、専用の仕掛けをそのまま使うと何匹も掛かってしまい、ヒラメが狙いを付けにくくなるからです。
キスの釣り方
釣るときの装備は、仕掛けを遠くに投げる必要があるため、投げ竿、スピニングリール、道糸、投げ釣り用の重り、キス釣り用の仕掛けは大きく頑丈なものを使います。
特に、キス釣り用の仕掛けは号数の多いものを使用します。
ヒラメは歯が鋭いため、号数が少ないと仕掛けを噛みちぎることがありますので。
号数が多いと使用する糸が太くなるため、傷が付いても糸が切れる前に釣り上げることができます。
釣るときは1ヶ所にとどまり、沖から岸に向けて仕掛けを引いていき、同軸上のポイントでヒラメのアタリを探します。
この釣り方は遠くまで投げるため、力と技術が必要です。
基本的な投げ方との違い
- リールを巻いて竿の先端から50cmくらいのところに重りと道糸の接続部を持ってくる(遠心力を利用して飛ぶ距離を長くするため)。
- スピニングリールのガイドを上げておく。
- 竿を腰だめで持ち、先端を体の真後ろに持ってくる。
イメージとしては居合抜きの刀の構えが近いです。
このとき道糸に指をかけておきます。 - 斜めに竿を振り、勢いで仕掛けを飛ばします
野球選手がボールを投げるときの腕の動きをイメージします、竿=腕です。
このとき、糸から指を放すタイミングは、竿の先端が前方に移動した瞬間です。 - 投げるのに成功すれば、仕掛けは放物線を描いて飛んでいきます。
基本的な投げ方との違いは、飛ぶ方向を広く持ち、飛距離を遠くまで伸ばします。
方向の制御は難しいので周りに注意して投げてください。
投げた後のテクニック
投げた後は、キスが釣れたら仕掛けの動きを止め、リールのガイドを下ろしてヒラメがかかるのを待ちます。
時々、道糸に指を掛けて、キスが生きているか確認し、キスが弱ったり、死んだりした場合は仕掛けを上げて、再度釣ります。
ヒラメが当たると竿先が瞬間的に大きく振れますが、すぐリールを巻かずに竿を持った状態で30秒から40秒待ちます。
「ヒラメ40」という言葉があります。
ヒラメは一度餌に食いついて弱らせてから、再度口にくわえて飲み込みます。
そのため一度目の当たりがあった時点では餌を攻撃して口から放し、弱るのを待っているか、飲み込む途中の可能性が高くなります。
30秒から40秒待ち、竿を大きく引いて、針をヒラメの胃から口にかけてのどこかに食い込ませます。
ヒラメ釣りの時間帯
キスを生き餌に使う場合、天候は晴れていることが望ましいです。
キスは餌を視覚で探しているため、天候が悪化すると餌を探しにくく、その結果、釣りにくくなります。
また、朝10時を過ぎると、海水の水温が上昇するため、適した温度を求めて沖合に移動するため、昼以降は海岸線からより遠くに投げます。
最適な天候はヒラメも同様です(眼で餌を追うため)。
キスの釣り方はこちらも参考に。
▶キス釣りのちょい投げ 仕掛けや投げ方を簡単にマスター!
アジを餌に使ったヒラメの釣り方
アジ用の仕掛け
次に、小型のアジを生き餌として使い、専用の仕掛けを用いて釣る方法を説明します。
まず、小型のアジを釣る必要があります。
長めの竿、仕掛けが海面に届かなければリール、道糸、サビキ仕掛け、サビキ仕掛け用のかご重り、餌としてオキアミ、釣ったアジを活かしておく入れ物を準備します。
専用の仕掛けですが、一番針を道糸に結んで作ります。
一番針から15cmほど上に二番針を取り付ける掛かりを作り、枝糸を5cmほどの長さにした二番針を取り付けます。
仕掛けができれば、道糸を巻き取り用の道具に巻き付けます。
生き餌となるアジが釣れると、活かしたまま専用仕掛けの針を付けます。
針をアジに取り付ける位置は、一番針を背中の中央付近後ろの背肉に、二番針を首の後ろの肉の部分かアジの口に付けます。
このとき、骨や内臓に針を通すとアジが死んでしまうため、針を背中側の肉だけに通します。
アジを使ったヒラメ釣りの投げ方
仕掛けの準備ができたら、静かに海面に下ろし、ゆっくりと道糸を伸ばしていき、海底付近まで仕掛けを伸ばします。
海底までの深さは先に測っておき、両手をいっぱいに広げた状態で道糸を持ちます。
この時の長さを一尋とし、海底まで何尋あるか測ってください。
キスを餌として使う場合と異なる点として、アタリを指で取るため、常に道糸に指をかけておきます。
ヒラメのアタリがあった後は先に説明した方法で釣り上げます。
この記事も一緒に読まれています!
▶アイナメの陸釣りのコツ-仕掛け、餌、ポイント探しが重要!
▶防波堤からのアジ釣りの仕掛け-エサにルアーに楽しい3種類の釣り方
▶カサゴ(ガシラ)の釣り方-初心者にオススメの仕掛けや竿の選び方
▶カレイ釣りは北海道や関西で!時期・仕掛け・ポイント情報
▶太刀魚(タチウオ)釣りをルアーで狙うテクニックと仕掛け
▶チヌ(クロダイ)の紀州釣り-その特徴と仕掛け・団子の作り方
まとめ
今回は2種類ヒラメの釣り方を説明しました。
釣り場は、防波堤から狙いますか?それとも、船から狙いますか?
ヒラメ釣りには色んな楽しみ方があります。
釣ってからの楽しみですが、どんな料理にして新鮮なヒラメを食べますか?
簡単でより美味しく食べられるレシピがたくさんあるので、こちらでも迷ってください!
▶人気のオススメ魚料理<ジャンル別>簡単レシピ・作り方まとめ